忍者ブログ

21世紀ダイアリー2.0.1

 旧サイト「21世紀スカイライン」の管理人だった私のブログ残骸。現在はムラーノ(Z51型)に乗り換え、はや10年。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新TB

プロフィール

HN:
"The 21st Century SKYLINE"
性別:
非公開
自己紹介:
切な系 中年スポーツセダンことV35スカイラインを愛でるサイト「21世紀スカイライン」を運営しておりました(過去形:2003年5月〜2022年9月迄)。このブログは当時のサイトと併用していた頃の内容です。

ブログ内検索

最新コメント

[08/23 Adosobii]
[04/21 Anobipaf]
[04/17 Aigupui]
[03/24 管理人]
[03/06 琉]
[02/27 I.p.]
[12/04 管理人]
[11/25 I.p.]
[10/19 管理人]
[10/14 メリクロ]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最悪のシナリオ、、、いや、それ以上

nissan.jpg
9日、日産自動車の3Q決算が遂に発表されました。

日産、2008年度第3四半期決算を発表
MOTORmedia

ゴーン社長が「想定していたあらゆるシナリオの中でも、最悪もしくはそれ以上の状態」と語るように、日産の深刻な業績落ち込みが露となりましたね。株価も大きく下げています。上記図は過去10年の株価推移ですが、ゴーン社長が日産にきた99年以降、もっとも下げた株価にまで落ち込んでいます。以下、トヨタ&ホンダとの比較↓

トヨタ
  売上高 :21兆1,000億円(前期比-20.1%)
  最終損益:-3,500億円
  リストラ:国内で約6,000名の人員削減
ホンダ
  売上高 :10兆1,000億円(前期比-15.9%)
  最終損益:+800億円
  リストラ:国内で約4,300名の人員削減
日産自動車
  売上高 :8兆3,000億円(前期比-23.3%)
  最終損益:-2,650億円
  リストラ:世界で約20,000名の人員削減

いかに日産の業績悪化が際立っているかが、こうして比較すると実に分かりやすい。とりわけリストラ案ではトヨタ&ホンダが非正規社員の首切りなのに対し、日産は基本的に正規従業員を中心とした首切り。これも全て高級ブランドINFINITIへの注力や大型車への注力など北米一辺倒だったことが全て裏目に出た結果。

・・・さて、こんな状況の日産に対し、我ら日産ファンが出来ることってナンだろう。うん、もしクルマを買う予定があるなら(そしてもしアナタの家計に何ら問題ないのなら)臆さず馴染みのディーラーに行って計画通り買うべきでしょう。景気悪化の”重たいムード”に圧されて意味なく買い控えるのはアナタにとっても良く無い筈。もしクルマを買い替える予定が無いのなら、これまで通り馴染みのディーラーで計画通りにオイル交換などの整備を行いましょう。それがディーラーにとって何より嬉しい筈。

クルマが売れないとメーカーも困るけれど何よりディーラーがイチバン打撃を受けます。そしてアナタの大切な愛車の整備等を任せている馴染みのディーラーに万が一のことがあったら、そのとき困るのはアナタ自身。だから「景気悪いしオイル交換を先延ばししようかな・・・」なんて考えないのが良いでしょう。まして「長く乗ろう」なんて考えているんなら整備を怠ると後で大きなしっぺ返しを喰らいかねませんからね。

あまり無責任なことは言えませんが、この不況を脱するには流動性確保が不可欠。つまり早い話が「金を使え」ってこと。もしアナタ自身が大幅な減給やリストラにあっていないのなら何も世間の空気に合わせて停滞する必要は無いのですから、ね。
PR

コメント

無題
まさしくその通りですね。

景気が悪いからって買い控えしていては何もよくならないですよね。まあ貯金は貯金で必要ですが、使うモノは使わないと。

日本の個人資産のうちの8割は50代以上が保有しているらしいですが、この世代が10%お金を使うだけで景気は大分上向くらしいですね。
makoto
編集
2009.02.12 (Thu) 06:18:30
意外にも30代が景気回復の鍵かも??
> 日本の個人資産のうちの8割は50代以上が
> 保有しているらしいですが、この世代が
> 10%お金を使うだけで景気は大分上向く


大前研一氏も同様のことを言ってましたね。

たまに2chとかでは世代間論争(闘争?)になりがちですが、相対的に年寄りが金持ちなのは、現役世代と違ってフロー(給与所得)じゃなくてストック(預貯金+年金など)で食べて行くからどうしても構造上そうなっちゃうのは仕方が無いんでしょうね。

じゃあその年寄りに「金使え」となったときに彼らのアセットアロケーションを見てみると実はその資産の殆ど全てが”持ち家”という不動産だったりして(住んでるマンションの資産価値が3000万円ですよ等)この年寄り連中にありがちな”マイホーム神話”世代だったりするので実は”現金”自体はあまり保有してなかったりするオチがあって・・・という話になりそうですよね。(というかまさにリタイアしたウチの両親とかその典型だものw)

なので、意外にも保有資産の中で、流動性の高い資産を持っているのって30代なのかな?って勝手に想像したりしてます。でもいまの30代ってワタシ自身もそうですが、バブル後の右肩下がり世代だし、あらゆる消費行動に対して飽食の世代だから、あんま金使わないんですよね、これが(苦笑)。

そんな30代と、バブル期の贅沢三昧を経験してる40代に再び消費意欲に火ぃ付けられれば、かなり景気回復の鍵になるような気が個人的にはしてます。・・・ちょうど、少し前のチョイ悪オヤジブームのとき、40代男性をチョット刺激しただけで伊勢丹やらがあんだけ儲かったんですから、ねぇ(笑)
管理人
編集
URL
2009.02.12 (Thu) 07:50:11
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Comment:
Password:
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
Copyright©"The 21st Century SKYLINE", All Right Reserved.