最新記事
(11/12)
(10/25)
(03/06)
(12/06)
(12/06)
最新TB
プロフィール
HN:
"The 21st Century SKYLINE"
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
切な系 中年スポーツセダンことV35スカイラインを愛でるサイト「21世紀スカイライン」を運営しておりました(過去形:2003年5月〜2022年9月迄)。このブログは当時のサイトと併用していた頃の内容です。
ブログ内検索
最新コメント
[08/23 Adosobii]
[04/21 Anobipaf]
[04/17 Aigupui]
[03/24 管理人]
[03/06 琉]
[02/27 I.p.]
[12/04 管理人]
[11/25 I.p.]
[10/19 管理人]
[10/14 メリクロ]
from Amazon.co.jp
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大蛇がカッコ悪い理由
Photo by m_tsumugu.
光岡自動車のキワモノ車「大蛇(オロチ)」が22%も販売価格が下がったそうです。
光岡 オロチ の大幅値下げは工程改善にあり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000007-rps-ind
光岡自動車の『大蛇』(オロチ)2010年モデルの車両本体価格は、2009年モデルと比較して244万円安い878万円(標準モデル)となる。この値下げの理由を同社は、「工程改善と開発費の償却にめどがたった」と説明。
光岡の云う「工程改善」ってのは幾らナンでも言い訳として無理があるだろw。販売価格が22%も下げられるってことは、その工程改善で同等もしくはそれ以上のコスト削減ができたってことを意味するだろうから、もし本当にそんな”カイゼン”が出来たのなら現代の産業革命だわな。
そして理由のもう1つである「開発費の償却メドが立った」ってのは、こりゃ言ってはイカンのじゃない?だってそれ以前に買った顧客に対して、それだけ「吹っかけて売っていた」ってことじゃんかよ。そう思われない為にも価格ラインってのはある程度維持して装備面で差をつける等で調整しておかないと、元来その車両がもつ価値そのものが下がってしまうだろうに。プライスってのは相対的にも絶対的にも評価できるニュートラルなモノサシなんだから、それを大幅に弄るのは、まっとうな商売人ならやらんわな・・・だから、早い話、「限定400台の受注生産をかれこれ2年続けてきたけれど、まだ半分も捌けていませんから値下げてみました」が本音なのでしょうね。。。
さて、この大蛇だけど、ワタシの住む札幌でもたまに見かけます。んで、その度に思う。大蛇は写真で見るよりも
実 物 は も っ と カ ッ コ 悪 い 。
全幅は2mを超えるのに、ちっとも大きく見えない。平べったい・・・というよりも「薄っぺらい」。この薄っぺらさがカッコ悪さに直結してる。あと、デザインは全くワタシの趣味じゃ無いからどーでも良いんだけど、とにかくボディが浮いてるように見えてカッコ悪い。前輪に245/45/18、後輪に285/40/18の相応に大きなタイヤ&ホイールだけどボディ全体のウネリから目を移すとアンバランスな程に小さく見えて、タイヤハウスが間延びして見えちゃう。このアンバランスさは、トヨタのヴェロッサを見たときの違和感と同じ。ヴェロッサもモリモリ筋肉質なデザインだったけれど、そのボ
ディ流線とタイヤ&ホイールが全く以て不釣り合いだったが故にカッコ悪かった。
大蛇がいわゆる車好きのココロを掴めていない理由に、スペックの低さ(車重は1580kgもあるのに233馬力しか無い)がよく挙げられるけれど、それは本質的な問題じゃ無いと思う。じゃぁナニが本質か?って言うと、オリジナリティあるデザインなのは良いんだろうけれど、そこに必然性というか、機能的な面での必要性が無く、単純にデザインのためのデザインに陥ってるからだと思う。フェラーリが美しいのは何故か?無骨なGT-Rがカッコ良いのは何故か?そこには常に最高を求めるための”機能”が先にあって、それをデザインのチカラでうまく包み込んでいるから美しくもあり、カッコ良くもあるんだと思うのね。でも大蛇は違うもん。だから前述のように「とにかくカッコ悪い」。街中で見かけてもオーラが無いもの。内包する危険な香りがしないもの。だから魅力的じゃないんだよな。
なのに244万円下げるから、その見た目のようにナニもカモが余計に薄っぺらく感じちゃうよぉ。
光岡自動車のキワモノ車「大蛇(オロチ)」が22%も販売価格が下がったそうです。
光岡 オロチ の大幅値下げは工程改善にあり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090920-00000007-rps-ind
光岡自動車の『大蛇』(オロチ)2010年モデルの車両本体価格は、2009年モデルと比較して244万円安い878万円(標準モデル)となる。この値下げの理由を同社は、「工程改善と開発費の償却にめどがたった」と説明。
光岡の云う「工程改善」ってのは幾らナンでも言い訳として無理があるだろw。販売価格が22%も下げられるってことは、その工程改善で同等もしくはそれ以上のコスト削減ができたってことを意味するだろうから、もし本当にそんな”カイゼン”が出来たのなら現代の産業革命だわな。
そして理由のもう1つである「開発費の償却メドが立った」ってのは、こりゃ言ってはイカンのじゃない?だってそれ以前に買った顧客に対して、それだけ「吹っかけて売っていた」ってことじゃんかよ。そう思われない為にも価格ラインってのはある程度維持して装備面で差をつける等で調整しておかないと、元来その車両がもつ価値そのものが下がってしまうだろうに。プライスってのは相対的にも絶対的にも評価できるニュートラルなモノサシなんだから、それを大幅に弄るのは、まっとうな商売人ならやらんわな・・・だから、早い話、「限定400台の受注生産をかれこれ2年続けてきたけれど、まだ半分も捌けていませんから値下げてみました」が本音なのでしょうね。。。
さて、この大蛇だけど、ワタシの住む札幌でもたまに見かけます。んで、その度に思う。大蛇は写真で見るよりも
実 物 は も っ と カ ッ コ 悪 い 。
全幅は2mを超えるのに、ちっとも大きく見えない。平べったい・・・というよりも「薄っぺらい」。この薄っぺらさがカッコ悪さに直結してる。あと、デザインは全くワタシの趣味じゃ無いからどーでも良いんだけど、とにかくボディが浮いてるように見えてカッコ悪い。前輪に245/45/18、後輪に285/40/18の相応に大きなタイヤ&ホイールだけどボディ全体のウネリから目を移すとアンバランスな程に小さく見えて、タイヤハウスが間延びして見えちゃう。このアンバランスさは、トヨタのヴェロッサを見たときの違和感と同じ。ヴェロッサもモリモリ筋肉質なデザインだったけれど、そのボ
ディ流線とタイヤ&ホイールが全く以て不釣り合いだったが故にカッコ悪かった。
大蛇がいわゆる車好きのココロを掴めていない理由に、スペックの低さ(車重は1580kgもあるのに233馬力しか無い)がよく挙げられるけれど、それは本質的な問題じゃ無いと思う。じゃぁナニが本質か?って言うと、オリジナリティあるデザインなのは良いんだろうけれど、そこに必然性というか、機能的な面での必要性が無く、単純にデザインのためのデザインに陥ってるからだと思う。フェラーリが美しいのは何故か?無骨なGT-Rがカッコ良いのは何故か?そこには常に最高を求めるための”機能”が先にあって、それをデザインのチカラでうまく包み込んでいるから美しくもあり、カッコ良くもあるんだと思うのね。でも大蛇は違うもん。だから前述のように「とにかくカッコ悪い」。街中で見かけてもオーラが無いもの。内包する危険な香りがしないもの。だから魅力的じゃないんだよな。
なのに244万円下げるから、その見た目のようにナニもカモが余計に薄っぺらく感じちゃうよぉ。
PR
コメント
- ダサい方向へオリジナリティ見出だしちゃった
- 機能…成る程。確かにその通りです。
それにしても、相変わらずオロチは気持ち悪いデザインですなぁ(;_;)
ジブリのアニメやら、エヴァンゲリオンの使徒としてキャスティングされても違和感ないようなww
- キモい
- > ジブリのアニメやら、エヴァンゲリオンの使徒としてキャスティングされても違和感ないようなww
わははは(笑)
千と千尋とかに出てきそうな感じですよねぇ。
そうなんですよね、カッコいいorカッコ悪いの前に「気持ち悪い」ってのが先行するのが大蛇の残念なところですよねぇ。
この記事にコメントする
- HOME
- Prev:ティアナ、インドでも販売に
- Next:レゴでR34スカイライン