最新記事
(11/12)
(10/25)
(03/06)
(12/06)
(12/06)
最新TB
プロフィール
HN:
"The 21st Century SKYLINE"
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
切な系 中年スポーツセダンことV35スカイラインを愛でるサイト「21世紀スカイライン」を運営しておりました(過去形:2003年5月〜2022年9月迄)。このブログは当時のサイトと併用していた頃の内容です。
ブログ内検索
最新コメント
[08/23 Adosobii]
[04/21 Anobipaf]
[04/17 Aigupui]
[03/24 管理人]
[03/06 琉]
[02/27 I.p.]
[12/04 管理人]
[11/25 I.p.]
[10/19 管理人]
[10/14 メリクロ]
from Amazon.co.jp
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新型CX-9の「おおらかさ」
ご存知のように、新型CX-9が発表されました。

写真では小ぶりに見えるホイールはナンと20インチ(!)。
どれだけ巨体かと言うと、サイズは5,065mm×1,969mm×1,716mm。
(ウチのムラーノが4,845mm×1,895mm×1,730mm)
素晴らしいのはそのデザイン。これ、大好き。
無駄な稜線が無く、大きなボディをのびのびと力強く表現している。
↓ワタシが好きになれないデザインの一例。NXとかRXとか。
・・・それに比べて、新型CX-9の堂々たるシンプルさは
野暮ったさも無く、実にカッコいい。
上記画像の運転性ドライバーを見ても大きい車なのが分かります。
3列シートの、まさに後席3列目も頭上が大きく、快適そうです。
さっすが全長5m超!
日本を走るデカい車の代名詞的なアルファードでさえ全長4,935mm。
そりゃリアシートも足元快適なスペース確保できるワケだわ。
内装のデザインも良さそうだし、本当に欲しいかも。
強いて弱点を挙げるならば・・・エンジンかな。
最大でもSKYACTIVーG 2.5Tという2.5Lターボなんですよね。。。
ダウンサイジング時代に適合した効率の良いエンジンなのでしょうが、
車体の大きさからすると、ちょっと物足りないかも知れませんね。
とまれ新型CX-9の魅力は「おおらか」さだと感じています。
伸びやかなデザイン、ゆったりな車内。そんな懐の深い大らかさの前には
227馬力&最大トルク420Nm程度が程よい「足るを知る」なんでしょうね。
・・・うーん、欲しいぞ。。。
まだムラーノ買って2年弱だから買い替え予定は無いんだけど。。。
写真では小ぶりに見えるホイールはナンと20インチ(!)。
どれだけ巨体かと言うと、サイズは5,065mm×1,969mm×1,716mm。
(ウチのムラーノが4,845mm×1,895mm×1,730mm)
素晴らしいのはそのデザイン。これ、大好き。
無駄な稜線が無く、大きなボディをのびのびと力強く表現している。
↓ワタシが好きになれないデザインの一例。NXとかRXとか。
・・・それに比べて、新型CX-9の堂々たるシンプルさは
野暮ったさも無く、実にカッコいい。
上記画像の運転性ドライバーを見ても大きい車なのが分かります。
3列シートの、まさに後席3列目も頭上が大きく、快適そうです。
さっすが全長5m超!
日本を走るデカい車の代名詞的なアルファードでさえ全長4,935mm。
そりゃリアシートも足元快適なスペース確保できるワケだわ。
内装のデザインも良さそうだし、本当に欲しいかも。
強いて弱点を挙げるならば・・・エンジンかな。
最大でもSKYACTIVーG 2.5Tという2.5Lターボなんですよね。。。
ダウンサイジング時代に適合した効率の良いエンジンなのでしょうが、
車体の大きさからすると、ちょっと物足りないかも知れませんね。
とまれ新型CX-9の魅力は「おおらか」さだと感じています。
伸びやかなデザイン、ゆったりな車内。そんな懐の深い大らかさの前には
227馬力&最大トルク420Nm程度が程よい「足るを知る」なんでしょうね。
・・・うーん、欲しいぞ。。。
まだムラーノ買って2年弱だから買い替え予定は無いんだけど。。。
PR
- HOME
- Prev:スペアパーツとして・・・
- Next:車好き向け時計!?