最新記事
(11/12)
(10/25)
(03/06)
(12/06)
(12/06)
最新TB
プロフィール
HN:
"The 21st Century SKYLINE"
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
切な系 中年スポーツセダンことV35スカイラインを愛でるサイト「21世紀スカイライン」を運営しておりました(過去形:2003年5月〜2022年9月迄)。このブログは当時のサイトと併用していた頃の内容です。
ブログ内検索
最新コメント
[08/23 Adosobii]
[04/21 Anobipaf]
[04/17 Aigupui]
[03/24 管理人]
[03/06 琉]
[02/27 I.p.]
[12/04 管理人]
[11/25 I.p.]
[10/19 管理人]
[10/14 メリクロ]
from Amazon.co.jp
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スイフト・レンジエクステンダー
各社凌ぎを削るエコカー競争に出遅れ気味なスズキを満を持して用意したのが、
シリーズ型プラグインハイブリッドカーの「スイフト・レンジエクステンダー」。
シリーズ型プラグインハイブリッド(レンジエクステンダー)とは、
駆動のためのモーターは電気のみで走行を実現するものの、
エンジンを搭載し、エンジンが発電機を駆動してその電力でモーターを回す仕組み。
トヨタ流プラグインハイブリッドとの違いは、駆動そのものはモーターのみな点。
EV車とハイブリッド車とエンジン車の良いトコ取りな仕組みですね。
上記画像のスイフト・レンジエクステンダーは、まだ実証実験段階。
全国を実験的に走っているようで、たまたま先日、札幌でも見かけました。
スイフト・レンジエクステンダーも正直、実用性という意味では×。
ただでさえ小型な車体にバッテリーまで詰め込んでいますので、
荷室は全滅状態ですし・・・
CC Photo by kzooblue.
シリーズ型プラグインハイブリッドカーといえば、シボレーボルトが代表格。
このカッコいいデザインといい、ユーティリティスペースの確保といい、
現時点では最高の出来だと考えます。
これくらいカッコいいエコカーが日本メーカーからも出てくれれば良いのですが。。。
PR
- HOME
- Prev:GWは取り締まりが厳しいですね
- Next:ふと、思い立って往復400km